850件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2022-12-06 12月06日-03号

市民部長吉田紀子) アニメ「めぐみ」の上演につきましては、内閣官房拉致問題対策本部事務局並び文部科学省初等中等教育局から、学校現場において可能な範囲で活用されたいとの依頼を受けているものでございます。 その活用促進については、松江市立小中学校校長会教頭会で周知しておりまして、松江市立学校においては、令和3年度に小学校4校、中学校4校の計8校で上映されております。

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

この調査は、学校における児童生徒教育指導状況学習状況について、小学校6年生の国語、算数、理科の3科目中学校3年生の国語、数学、理科の3科目について毎年文部科学省が実施するもんです。  今年は、小学校中学校とも全ての科目で島根県の平均を上回り、またより高い全国平均も上回っております。すごい評価だと私は思います。  

松江市議会 2022-12-05 12月05日-02号

文部科学省の2023年度予算概算要求が、一般会計総額で前年度比11.6%増の5兆8,949億円と決まったようです。その中で、教員負担を軽減するため、学校事務作業を担う教員業務支援員の倍増、デジタル教科書の導入に向けた教員ICT活用支援など、学校デジタルトランスフォーメーションにも重点が置かれました。 そこで伺います。 

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

2点目に、そういう考えの中で質問させていただきますが、令和3年3月の文部科学省初等中等教育局教育課程によれば、2030年度、令和12年度ですからあと8年です、を見据え、ICT最大限に活用した個別最適な学びと多様な個性を最大限に生かす協働的学びの一体的な充実を図るとのことでございます。

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

一方、地域振興事業一覧表は、個別具体事業について、国土交通省文部科学省など、その事業を所管する省庁と協議を行い、内閣府の承認を得て変更されるものでございます。直近では、先ほどお答え申し上げたとおり、県事業市事業とも令和3年度に変更を行ったということでございます。 自治会等からの計画変更要望はございませんが、道路の延長、拡幅など整備については御要望をいただいているところでございます。

江津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

学校教育課長中川稔) 新型コロナウイルス感染症対応した学校運営ガイドラインにつきましては、文部科学省で作成され、関係機関に配布されています。このガイドラインには、学校における感染症対策考え方感染症などが発生した場合や、児童生徒などの出席等に関する対応臨時休業の実施の考え方学習指導等について定められています。

松江市議会 2022-06-21 06月21日-03号

文部科学省では、不登校について、特別な事情がなく年間の欠席が30日以上となった状態であると定義しています。 本市の令和3年度の不登校児童生徒数は、小学生が前年度比56人増の220人、中学生は前年度比45人増の282人でした。また、不登校傾向児童生徒数は、小学生が前年度比18人増の97人、中学生が9人増の74人となっております。 

江津市議会 2022-06-21 06月21日-03号

学校教育課長中川稔) コロナ禍における給食対応につきましては、市独自の対策ルールはありませんが、基本的に文部科学省が示している学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアルに沿って対応を行っています。 配膳等でのルールにつきましては、配膳を行う児童生徒はマスクの着用と手指消毒、体調の悪い子は行わないなどの対応を行っています。

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

物価高騰に伴う学校給食等に関する負担軽減も追加されておりますが、また、教育委員会等にも文部科学省より事務連絡もしてあるとあります。  そこで質問の1番目、現在の学校給食食材費予算とのバランス等を含めた状況について伺います。 ○議長藤原 充博君) 石原重夫教育魅力課長。 ○教育魅力課長石原 重夫君) 御質問にお答えをいたします。  

奥出雲町議会 2022-03-25 令和 4年第1回定例会(第5日 3月25日)

その結果、文部科学省など指導機関の体制も整わず、小・中学校教育現場では学習機材としての取扱いに悪戦苦闘し、先生たちから悲鳴が上がっています。また、新年度予算には、全ての小・中学校の体育館、屋内運動場の照明を水銀灯からLED灯に入れ替えするために7,583万円が計上されています。国県支出金地方債が財源の大部分です。

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

一方、日本では、文部科学省がいじめられている子どもの立場に立った親身の指導を行うことが重要であるとの基本方針を示しており、それに基づいた対応が行われています。 いずれにしても、いじめ問題への対応は弱い者をいじめることは人間として絶対に許されないということを学校教育活動全体を通じ、全ての児童生徒に浸透させていくことが大切だと考えております。 

松江市議会 2022-03-01 03月01日-03号

また、平成26年の文部科学省委託研究学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究でも、ひとり親世帯と二人親世帯で育つ子どもには学力の差異があることが確認されています。そうしたことが、やはり進学、就職への不安にもつながっていくのではないでしょうか。 そこで、質問です。 所得が低い家庭の子どもの習い事の補助などの学習支援が必要だと思いますが、市の見解をお伺いします。

松江市議会 2022-02-28 02月28日-02号

今、文部科学省GIGAスクール構想に従い、デジタル技術を利用した新しい学びの形態が学校現場で模索されております。 これまでのチョークと黒板による先生主体授業、紙の教科書学校行事部活動が当たり前だった学校教育電子黒板、タブレット、デジタル学習ドリルデジタル教科書遠隔授業などを取り入れた教育方法への転換に全国学校が精力的に取り組んでいるところでございます。